- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
「事実は小説よりも奇なり」の出典は?


「事実は小説よりも奇なり」というのは、イギリスの詩人バイロン(1788-1842)の書いた叙事詩『ドン・ジュアン』に登場するフレーズで、
「真理は小説よりも奇なり(Truth is stranger than fiction.)」
が出典です。
が、19世紀中頃から、
「事実は小説よりも奇なり(Fact is stranger than fiction.)」
で始まる形が出てきました。
確かに、現実の世界で実際に起こる出来事は、時として、人間の思いもかけないような複雑さや奇妙さを伴っていますね。
ちなみに、日本では「事実は…」でおなじみのこの言葉、欧米ではオリジナルである「真理は…」の方が一般的なようです。
以下が、Googleによる検索結果です。
"Truth is stranger than fiction" の検索結果のうち 英語のページ 約 4,090,000 件
"Fact is stranger than fiction" の検索結果のうち 英語のページ 約 23,200 件

- 関連記事
Re:心理のほうが好きです! * by Super源さん
飛香庵さん、こんばんは。
私も、どちらかと言うと、論理的に、理詰めで物事を考えるのが苦手な方です。私の場合は、脳の容量が小さいのか、すぐにオーバーヒートしてしまいます。
これでは、哲学者にはなれそうにありません。
コメント、ありがとうございました。

私も、どちらかと言うと、論理的に、理詰めで物事を考えるのが苦手な方です。私の場合は、脳の容量が小さいのか、すぐにオーバーヒートしてしまいます。

これでは、哲学者にはなれそうにありません。

コメント、ありがとうございました。

Re:訪問、ありがとうございます * by Super源さん
hiroponnさん、いらっしゃいませ。
こちらの方に、コメントありがとうございます。
これから早速遊びに行かせていただきます。

こちらの方に、コメントありがとうございます。
これから早速遊びに行かせていただきます。

カテゴリ:[雑学]
心理のほうが好きです!
好き嫌いの、問題ではないですが・・・
以前、真実と、事実と、深層心理の違いを
考えていて、頭が、いた~くなりました
どうやえら、思考する事に適してないようです、
わたくしの おつむは・・・

2006-06-29 * 飛香庵
[ 編集 ]
Re:心理のほうが好きです!
飛香庵さん、こんばんは。
私も、どちらかと言うと、論理的に、理詰めで物事を考えるのが苦手な方です。私の場合は、脳の容量が小さいのか、すぐにオーバーヒートしてしまいます。

これでは、哲学者にはなれそうにありません。

コメント、ありがとうございました。

2006-07-01 * Super源さん
[ 編集 ]
以前、真実と、事実と、深層心理の違いを
考えていて、頭が、いた~くなりました
どうやえら、思考する事に適してないようです、
わたくしの おつむは・・・