- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
えっ? ボクシングの「サンドバッグ」の中には、砂は1粒たりとも入っていない?-サンドバッグの秘密

サンドバッグは、直訳すると「砂袋」になるので、当然砂が入っているかと思います。
が実は、砂は一粒たりとも入っていません。
サンドバッグの中には、砂は1粒も入っていない
それでは、何故サンドバッグには、砂が使われていないのでしょうか?
ボクシング用品メーカーによれば、砂では、長く吊るしている間に袋の底の砂が固くなってしまうとのことで、それを打つと手を傷めてしまうため、砂はサンドバッグの中身には向かないのです。
それでは、サンドバッグの中には、一体何が入っているのでしょうか?
サンドバッグの中には、細くしたフェルトやメリヤス、ナイロン生地、スポンジなどが詰められています。
「サンドバッグ」は和製英語だった
実は、このサンドバッグというのは和製英語で、正しい英語は、
Punching Bag(パンチング バッグ)
です。
Sandbagというと、その名の通り、Sand(砂)の入ったBag(袋)という意味で、洪水をせき止めたりするときに使う土嚢袋(どのうぶくろ)を指します。
日本でのみ「サンドバッグ」と呼ぶようになったのは、1920年代に日本にボクシングが入ってきた際、当時の練習生が中に何をつめて良いのか分からず、砂を詰めたことに由来しています。
が、間もなく、砂では手首を痛めると分かり、中身を変えたのですが、名前だけがそのまま残ったのです。
また、変わったところでは、「サンドバッグ」の中に水や液体を入れた物も存在します。
これは、つめられる内容物によって、重量・硬さを調整しているのです。
参考にしたサイト-Yahoo! 知恵袋
サンドバッグには本当に砂が入っているのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212277912
- 関連記事
-
カテゴリ:[雑学]