- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
キツツキに135個もの穴をあけられ、スペースシャトルが打ち上げ中止になったことがある?

「コーン、コーン!」と木をつつくキツツキ。
この穿孔力(せんこうりょく)は非常に強力で、かつてスペースシャトルに135個もの穴をあけ、その打ち上げを中止させたことがあります。
キツツキの被害でスペースシャトル・ディスカバリーが打ち上げ中止に
1995年6月8日に予定されていたスペースシャトル・ディスカバリーの打ち上げが中止になったのは、キツツキによって、取りつけられていた外部燃料タンクに穴をあけられたためでした。
発射台上で準備作業をしていたディスカバリー号の打ち上げ直前の最終点検時に、なんと、木と勘違いしてキツツキが開けた135個もの穴が見つかったのです。
そのため、発射は一ヶ月以上後の7月13日になってしまいました。
これ以来、NASAは発射台周辺に、市販の鳥よけのためのフクロウの模型や風船を配置するようになりました。
キツツキにつつかれたときの衝撃はどのくらい?
それにしても、キツツキにつつかれたときの衝撃は、一体どのくらいなのでしょうか?
キツツキにつつかれた場合、その衝撃は、なんと、最大1400Gというとてつもないものになります。
詳しくは、以下の記事をお読みください。
えっ? キツツキは、木をつつくたびに「脳震盪」を起こしている?
「コーン、コーン!」と、激しく木をつつく「キツツキ」。最新の研究結果によれば、このキツツキが脳震盪(のうしんとう)を起こしている可能性があるそうです。キツツキが木をつつくときの衝撃は、なんと、最大1400G!キツツキは、木をつついて、その中に潜(ひそ)んでいる虫を食べたり、巣穴を掘ったりする習性がありますが、キツツキのこの「つつき行動」が、脳に損傷(そんしょう)を与えている可能性があるという研究結果が発表さ...
- 関連記事
-
カテゴリ:[雑学]