- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
スウェーデンでは、かつて小さなシラミで市長を決めていたことがある?

環境を守ることで有名な国、スウェーデン。
かつて、中世のスウェーデン・フデンブルグ市では、小さなシラミで市長を決めていたことがあります。
スウェーデンでは、かつてシラミで市長を決めていたことがある
その手順は、以下の通りです。
まず、各候補者が、テーブルのまわりにずらりと頭を並べます。
そして、それぞれのあごひげを前に突き出します。
次に、テーブルの中央に、一匹のシラミが放たれます。
このシラミが、最初に飛び込んだあごひげの持ち主が、市長に選ばれました。
何かすごい話ですが、日本でも室町時代に、くじ引きで将軍を決めたことがありました。
室町時代、くじ引きで選ばれた将軍は誰? - 背景のワンポイント説明もあり | Super源さんの雑学事典
https://www.zatsugaku-jiten.net/blog-entry-605.html
となると、よその国のことはいえませんね。
参考にしたサイト
スウェーデン - chakuwik
https://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3
- 関連記事
-
カテゴリ:[雑学]