Super源さんの雑学事典

あまりの巧妙さに警察も「感心」! 警察に舌を巻かせた「平成の怪盗ルパン」

あまりの巧妙さに警察も「感心」! 警察に舌を巻かせた「平成の怪盗ルパン」

日本の警察は大変優秀であるといわれますが、その警察に舌を巻かせた人がいます。しかも、それがドロボーというのですから、二重の驚きです。警察に舌を巻かせた「平成の怪盗ルパン」その天晴(あっぱれ)なドロボーは、東京の江戸川区に住むN(36歳)。さぞや手の込んだ知能犯であろうと思いきや、事実は全く逆で、Nはドライバー1本で窓ガラスをたたき割って侵入する、時代を弱戻りしたような手口が得意でした。彼が頭を使ったのは、...

... 続きを読む

* Category : 珍事件簿

Comment-open▼ * Comment : (0)

貴婦人のハートをガッチリつかんだ怪盗がいた? - フランス生まれの若い美青年怪盗ドゥパル

貴婦人のハートをガッチリつかんだ怪盗がいた? - フランス生まれの若い美青年怪盗ドゥパル

かつてイギリスに、貴婦人のハートをガッチリつかんだ怪盗がいました。彼の名前は、怪盗ドゥパルです。貴婦人のハートをガッチリつかんだ怪盗ドゥパルさかのぼること400年、17世紀のイギリス。ピストルと短剣を片手に、貴族の馬車だけを狙う盗賊が出没しました。その盗賊一団を率いるのは、フランス生まれの若い美青年、ドゥパル。ドゥパルは、車中の金持ち連中から容赦なく金品を奪う一方、貴婦人に対しては礼を尽くすこと、騎士(...

... 続きを読む

* Category : 珍事件簿

Comment-open▼ * Comment : (0)

2880年3月に、世界は終わる?

2880年3月に、世界は終わる?

地球近傍小惑星(ちきゅうきんぼうしょうわくせい)という、地球に接近する軌道を持つ天体があります。今日は、その中の1つである「1950 DA」※が、地球と衝突する軌道上にあって危険という記事を見つけましたのでご紹介します。■Giant asteroid heading for earth means the world is going to end - on 16 March 2880■(巨大な小惑星が地球に向かっている-これは2880年3月に世界が終わることを意味する)An asteroid heading for Ear...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (2)

無題 * by -
10年近く前にこのニュース出てるんですけど

Re:無題 * by Super源さん
「1950 DA」は、その数字の通り1950年に発見されたもので、調べたところ、このニュース自体は確かに新しいものではありませんね。

記事の書き方を修正したいと思います。ご指摘ありがとうございました。

ポカリスエットとアクエリアスの違いは?

ポカリスエットとアクエリアスの違いは?

夏も真っ盛りで、清涼飲料水がおいしい季節となりました。夏といえばスポーツドリンクで、代表的なものはポカリスエットとアクエリアスではないでしょうか。この2つは、正確にいえばアイソトニック飲料という同じジャンルの飲み物ではありますが、もちろん味は同じではありません。世間では、ポカリスエットは「甘い」、アクエリアスは「さっぱり」というイメージがあるようですが、果たして実際にはどうなのでしょうか?まず、甘...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (0)

しらす干しとちりめんじゃこと小女子(こうなご)の違いは?

しらす干しとちりめんじゃこと小女子(こうなご)の違いは?

しらす干しとちりめんじゃこと小女子(こうなご)は、どこが違うのでしょうか?違う魚なのでしょうか?それとも、同じ魚で呼び名が違うだけなのでしょうか?しらす干しとちりめんじゃこと小女子の違いは?しらす干しとちりめんじゃこは同じまず、「ちりめんじゃこ」というのは、イワシ類(カタクチイワシ・マイワシ・ウルメイワシ・シロウオ・イカナゴなど)の仔稚魚を食塩水で煮た後に、天日などで干した食品のことです。ごく小さな魚...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (0)

ペンキのイヤな臭いを素早く消すコツは? - 知っておくと便利!

ペンキのイヤな臭いを素早く消すコツは? - 知っておくと便利!

ペンキを塗る時のあのツンとする刺激臭いは、本当にイヤなものです。だからペンキ塗りは嫌いだという方もいらっしゃるでしょう。まして、部屋の壁全体を塗りかえる場合など、鼻や口元を手ぬぐいで覆わなくては、とても長時間作業を続けられるものではありません。が、何事にもコツはあるもので、ペンキの臭いを和らげる方法というのもいろいろ存在します。今日は、これらについて書いてみたいと思います。ペンキの臭いを素早く消す...

... 続きを読む

* Category : お役立ち情報

Comment-open▼ * Comment : (0)

鏡を手っ取り早くきれいにするコツは?

鏡を手っ取り早くきれいにするコツは?

鏡をピカピカに磨けば、女性の方はもっと美人になることができます。何故なら、ピカピカの鏡は、小さなソバカスも目尻のシワも、くっきりとうつしてしまうから。良くうつる鏡を毎日覗いていると、知らず知らず、お肌のお手入れに念を入れるようになってくるのです。ということで、今日は鏡をきれいにするコツを書いてみたいと思います。鏡を手っ取り早くきれいにするコツ鏡のくもりは、ガラス用洗剤を使うよりも、酢水で拭いた方が...

... 続きを読む

* Category : お役立ち情報

Comment-open▼ * Comment : (0)