- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
「君が代」の歌詞、「さざれ石の巌となりて…」はありえない?

猿田彦神社のさざれ石「君が代」の歌詞で、「さざれ石の巌となりて…」とありますが、小さな石が大きくなって岩になるというのは、非科学的で、まずありえないのではないでしょうか?君が代は、「古今和歌集」の「賀歌」に曲がつけられたもの君が代は、明治年間に「古今和歌集」の「賀歌(=お祝いの歌)」に曲がつけられたものです。意味は、「あなたの人生は、小さな石が大きな岩になり、こけが生えるように長くあってほしい」とい...
本には、何故バーコードが2つついている? - 上が国際コード、下が国内コード

単行本や文庫本など、雑誌以外の書物にはバーコードが2つついていますが、これは何故なのでしょうか?バーコード書籍についているコードは、上が国際コード、下が国内コード書籍についているバーコードは、「日本図書コード」と呼ばれる番号をバーコードにしたもので、上が国際コード、下が国内コードとなっています。国際コードは、最初の3桁の「978」が本であることを、次の「4」が日本語で書かれていることを表わしています。そ...
「歯に衣着せぬ」とは? - 思ったことを包み隠さずはっきりと言う意

「歯に衣(きぬ)着せぬ」ということわざがあります。 これは、どのような意味なのでしょうか? 「歯に衣着せぬ」とは、思ったことを包み隠さずはっきりと言うこと 「歯に衣(きぬ)着せぬ」とは、思ったことを、包み隠さずはっきりと言う、つまり、相手にとって多少不快なことや厳しいことも、はっきりと言うという意味です。 つまり、言葉を飾らないで、ずけずけと物を言うことですね。 「そういえば、佐藤さんちの尻...
鼻の頭が赤いのは酒飲みの証拠というのは本当?

鼻の頭が赤い人は、酒飲みだといわれますが、本当にそうなのでしょうか?鼻の頭が赤いのは酒飲みの証拠というのは本当?答えを先に書けば、これは本当です。鼻の頭が赤いのは、毛細血管が拡張しているからです。アルコール依存症で、肝臓の機能が落ちると、血管の組織が変わり、拡張したままになります。ひどくなると、鼻の頭だけでなく、体のあちこちに直径1~2cmのクモのような形をした「スパイダーマーク」と言われる斑点ができ...
いらなくなった、車の古いナンバープレートはどうなる?

他府県から転居した際に、車のナンバープレートを変えますが、そのプレートはどうなるのでしょうか?いらなくなった、古いナンバープレートはどうなる?住所変更に伴い、いらなくなった古いナンバープレートは、陸運事務所の業務を代行している業者に返され、その業者によって切断して処分されます。基本的に、自動車のナンバープレートはその車に固有のものなので、いったん処分された番号は2度と使われません。...
「自宅警備員」とは? - 引きこもりやニートのこと

最近、「自宅警備員」という言葉を時折耳にしますす。これは一体、どのような意味で使われているのでしょうか?自宅警備員とは?自宅警備員とは、自宅で勤務し、24時間体制で家庭内の警備をする警備員のことです。自宅警備員は、夜勤が多く、定期的にコンビニと家の間のパトロールを行なったり、インターネットの検閲を行なったりなどもします。なかには、自室のみを警備する自室警備員もいます。ここまで書けば、もうお分かりでし...
「KY」とは? - 「空気を読めない」または「空気を読め」の略

「KY」という言葉があります。これは一体、どのような意味なのでしょうか?「KY」とは?KYとは、「空気を読めない」または「空気を読め」の略で、2006年秋頃から流行し始めた言葉(ギャル語)です。その場の雰囲気や状況などを察することを「空気を読む」とも表現します。KYは、この「空気」と「読む」のそれぞれの頭文字をとったもので、主に空気が読めない人、つまり場の雰囲気・状況を察することが出来ない人のことをいいます。...
えっ? こんなものが? 「商品化されていることに驚くアイディアグッズ」ランキングベスト10 あなたの買いたいものはどれ?

足でモップがけ 世の中には、本当にさまざまなアイディア商品がありますが、中には、「え? 本当にこういうものがあるの?」と驚くようなものもあります。 今日は、そんな商品のランキングベスト10のご紹介です。 「商品化されていることに驚くアイディアグッズ」ランキングベスト10 さて、どんなものがあるのか、早速見てみましょう。 1男性用ブラジャー 2ペット用のカツラ(ヘアウイッグ) 3...