- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
4桁のナンバープレートの真ん中にある「-」が、3桁にはないのは何故?

写真は、こちらからお借りしました。ナンバープレートが4桁の時は、真ん中に「-」がありますが、3桁の時にないのは何故なのでしょうか?4桁のナンバープレートの真ん中にある「-」が、3桁にはないのは何故?4桁のナンバープレートのまん中に「-」が入っている理由は、一言で言うと、ナンバーを覚えやすくするためです。1962年(昭和37年)に、運輸省が現在のナンバープレートを導入した際、ひき逃げ事件などがあった時にナンバ...
「冷やかす」の語源は? - 紙漉き業者が紙の原料が冷えるまで吉原見物したことから

「このリンゴおいしそうだな」「ダメよ! 今日は冷やかしに来てるんだから」「チェッ!」「冷やかす」という言葉があります。「買う気もないのに品物の値段を尋ねたり商品などを見て回ったりする」という意味ですが、この言葉は、一体どこから来ているのでしょうか?「冷やかす」の語源は?江戸時代のこと、浅草山谷の紙漉(かみすき)業者は、和紙や上質紙も手がけていましたが、主に生産していたのは、「浅草紙」という、質のよ...
ジャガイモを光に当てると、青くなるのは何故?

ジャガイモを日光が当たる場所に保存すると、青く変色しますが、これは何故なのでしょうか?また、この変色したジャガイモは食べても大丈夫なのでしょうか?ジャガイモを光に当てると、青くなるのは何故?ジャガイモに光が当たると、フロロフィルという緑色の色素が合成反応を起こし、量が増えて青くなります。また、もともとジャガイモ(正確にはイモ類)に含まれているグリコアルカロイドという中毒の原因となる物質も増えます。...
「カスタマバーコード」とは? - 郵便番号の自動読取を効率化するためのバーコード

「カスタマバーコード」というものがあります。これは一体、どのようなコードなのでしょうか? 「カスタマバーコード」とは? カスタマバーコードとは、郵便番号自動読取機の処理を効率化するためのバーコードです。カスタマバーコードは、郵便番号七桁化に伴って導入されたもので、七桁の郵便番号と、町名の後の「X丁目X番X号」の数字(13桁まで)から構成されています。カスタマバーコードこのカスタマバーコードは、差出人が...
4のマジック? - 四則演算のみを用いて、4444(4つの4)から0から10までの数を作る

今日は、数字を使ったマジックをお目にかけましょう。数字の4を4つ使い、しかも四則演算のみを用いて、0から10までの数を作るというものです。四則演算のみを用いて、4444(4つの4)から0から10までの数を作るそれでは、早速行ってみましょう。0=(4+4)-(4+4)1=(4+4)/(4+4)2=4/4+4/43=(4+4+4)/44=4(4-4)+45=(4+4*4)/46=(4+4)/4+47=4+4-4/48=4+4+4-49=4+4+4/410=(44-4)/4「うーん。なかなか難しいニャー」出典:https://imgur.com/le...
「ナポレオン・コンプレックス」とは? - 背の低い人には劣等感があり攻撃的という俗説

「ナポレオン・コンプレックス」という言葉があります。これは、どのような意味なのでしょうか?「ナポレオン・コンプレックス」とは?ナポレオン・コンプレックスとは、背の低い人には劣等感があり、攻撃的であるという俗説です。これは、ナポレオン自身、目立って背が低く、コンプレックスをもっていたため、その反動として、それを克服するために激しい征服欲を燃やして、あのような大事業をやってのけたとされることからきてい...

コメントありがとうございます。
この記事は、俗に言う「ナポレオン・コンプレックス」とは逆の実験結果が、アメリカの大学で発表されたというものです。
おっしゃる通りで、人間を背の高さや、人種、そして肌の色などで決めつけてしまうのはどうかと、私も思っています。
コメントありがとうございます。

鳩さんの書き込みを読んで、私は小学生時代のいじめっ子のことを思い出しました。
彼は、クラスで一番背が低いやつでした。
彼は、やはり攻撃的でひねくれていて、私は毎日いじめられたばかりでなく、学用品を取られたり、隠されたり、また壊されたりしました。
彼のいじめは、自殺を考えるほどひどくはありませんでしたが、当時、学校に行くのが恐怖となったことは確かです。
ここからは一般論です。
このような「俗説」の多くは、多くの人の観察や経験から生まれたものだと思うので、それが学問的(科学的、物理学的、心理学的、…等)に証明できるかどうかは別として、案外真実を言い当てているものが多いのではないかと私は思います。
少なくとも、どこかの科学者のように、自分の目で見た物しか信じず、「それはありえない!」と口ぐせのように言う人間にはなりたくないと思っています。

白色と昼白色の違いは? どう使い分ければ良い?

蛍光灯には、「白色」と「昼白色(ちゅうはくしょく)」というのがありますが、どう違うのでしょうか?白色と昼白色の違いは?「白色」というのは、日の出後・日没前それぞれ40分、「昼白色」は曇天時の太陽光に相当する明るさを指します。なので、白色よりも昼白色と書かれた蛍光灯の方が、より明るいです。ただ、この昼白色は、太陽光と比較すると白過ぎるきらいがあるので、人によっては眩(まぶ)しく感じたり、違和感を覚える...
紅茶のカップは、何故口が広い?

コーヒーカップは口が狭いのに、紅茶用のティーカップは口が広くなっています。これは何故なのでしょうか?紅茶のカップは、何故口が広い?ティーカップは、紅茶の色がきれいに見えることを狙って、口を広く、そして浅くしてあります。また、紅茶は香りを楽しむ飲み物のため、口が広い方が、香りが立ちやすいという理由もあります。ちなみに、一方のコーヒーカップは、さめにくいように口が狭くなっています。コーヒーは、紅茶より...
酒パックは、何故リサイクルできない?

牛乳パックはリサイクルできるのに、酒パックは何故リサイクルできないのでしょうか?酒パックは、何故リサイクルできない?牛乳パックと酒パックは、外見は似ていますが構造が異なります。牛乳パックはフィルム・紙・フィルムの三層構造ですが、酒パックは品質保持のため、パックの内側がアルミ箔やガラス繊維で、五層構造となっています。リサイクルの条件として、質が同じで、全国どこの工場でも対応可能なことが求められます。...
おもしろかったですよ!
アメブロ・・・・・コメ入れたのですが、届いていますでしょうか?
という事で、こちらにもコメ残していきますね♪

おおっ!

アメブロは最近、スパムコメントの嵐なので、コメント表示は承認制にしてます。

それでは、これから早速アメブロの方に行きますね。
