Super源さんの雑学事典

救急車は無料で利用できる「タクシー」? - あきれた119番通報 5例を紹介

救急車は無料で利用できる「タクシー」? - あきれた119番通報 5例を紹介

世の中には、救急車をタクシーか何かだと勘違いしている人たちがいるようです。また、緊急を要さない場合にも119番通報するケースも増えています。以下は、今まで実際に横浜市であった、あきれた119番通報の一例です。あきれた119番通報 5例1.「子供が熱を出した」との通報で救急車が駆けつけたが、この「子供」というのはペットの犬だった2.救急車が駆けつけたところ、「100メートル先に病院があるから、その子を連れてって」と主...

... 続きを読む

* Category : バラエティー

Comment-open▼ * Comment : (0)

「宇宙ゴミ」とは? - 役目を終えた人工衛星、事故により制御不能となった人工衛星、衛星とロケット本体などの破片

「宇宙ゴミ」とは? - 役目を終えた人工衛星、事故により制御不能となった人工衛星、衛星とロケット本体などの破片

近年、宇宙ゴミという言葉を時折耳にします。これは、一体どのようなものなのでしょうか?宇宙ゴミとは?宇宙ゴミ(space debris)とは、役目を終えた人工衛星、事故により制御不能となった人工衛星、衛星とロケット本体や、多段ロケットの切り離しなどによって生じた破片などのことです。現在地球の周りには、10cmほどの大きさのもので約7000個、1mm程度になると数百万個の宇宙ゴミが、地球全体を覆うように回っています。近年、...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (0)

くしゃみの飛び出す速度は? - 新幹線「のぞみ」に匹敵する時速300Km!

くしゃみの飛び出す速度は? - 新幹線「のぞみ」に匹敵する時速300Km!

くしゃみの飛び出す速度は、どのくらいなのでしょうか?今日は、この話を書いてみたいと思います。くしゃみの飛び出す速度は、時速300Kmくしゃみの飛び出す速度は、時速300Kmといわれています。これは、新幹線「のぞみ」に匹敵(ひってき)する速度です!くしゃみが出るのは、いうまでもなくのどや鼻の粘膜(ねんまく)についた異物を吹き飛ばすためですが、問題は、風邪を引いている人がくしゃみをした場合です。東京都立衛生研究所の...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (0)

【哀れ】銀行員に説得された、情けない銀行強盗がいた

【哀れ】銀行員に説得された、情けない銀行強盗がいた

かつて、銀行員に説得された、情けない銀行強盗がいました。今日は、この話を書いてみたいと思います。銀行員に説得された、情けない銀行強盗がいた1985年1月、東京・中野にある平和相互銀行中野北口店での出来事。ジャンパーを着た70歳の老人が、店内に入り、カウンターに歩み寄りました。「支店長はおるか」そこで、預金係が、「ご用件は?」すると、老人はポケットから果物ナイフを取り出し、「ゼニコを出せ」が、対応している...

... 続きを読む

* Category : 珍事件簿

Comment-open▼ * Comment : (0)

飛行機の「出発時刻」はいつ? - 滑走路を離陸した瞬間

飛行機の「出発時刻」はいつ? - 滑走路を離陸した瞬間

飛行機の出発時刻は、飛行機が滑走路を走り出した瞬間になるのでしょうか? それとも滑走路を離陸した瞬間になるのでしょうか?飛行機の「出発時刻」はいつ?飛行機の運行時間には、「フライト・タイム」と「ブロック・タイム」の2つがあります。フライト・タイムは、文字通り飛行機が地上から離陸した瞬間から着陸した瞬間までで、もうひとつのブロック・タイムは、飛行機が地上走行した瞬間からです。空港に出発時刻として表示さ...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (1)

管理人のみ閲覧できます * by -

野生種の金魚は存在する?-金魚はフナを改良したもののため、野生種は存在しない

野生種の金魚は存在する?-金魚はフナを改良したもののため、野生種は存在しない

金魚には、野生種というものが存在するのでしょうか?金魚には野生種は存在する?金魚はもともと、フナを観賞用に改良したものなので、野生種の金魚というのは存在しません。金魚は、原産地は中国で、淡水性の魚類で草食性。通常30cm程度まで成長し、寿命は10年~15年です。日本には、室町時代に入ってきました。ちなみに、日本鑑賞魚振興会が、江戸時代、雛祭りに金魚を一緒に飾ったことから、1990年に3月3日を「金魚の日」に制定...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (3)

管理人のみ閲覧できます * by -

こんにちは☆ * by 三毛猫
源さん☆ご親切にありがとうございます☆
昨日掲示板にお礼を書かせていただいたので、お時間がおありのときに
ご覧くださいねヾ(=゜・゜=)ノニャン♪

私にはちゃんとミーコが見えるんですけどどうしてなんだろう・・はて?

Re:こんにちは☆ * by Super源さん
三毛猫さん、こんばんは。v-290
ミーコの絵は届きましたか?

うーん。v-390 確かにネコには見えるのですが、オリジナル150*150ドットを120*120ドットと300*300ドットの2種類で表示してるので、どちらもジャギーが出てますね。
でも…、ちゃんとネコに見えるから、やっぱり良しとしようかな。v-218
どうも、お騒がせしました。v-522

漢数字を一から十まで書けますか?

漢数字を一から十まで書けますか?

領収書などでは、一二三などは書き足して別の数字にされてしまう可能性があるので、書き換えができないように、「壱、弐、参」と漢字で書きますね。これらを、一から十まですべて書けますか?漢数字を一から十まで書けますか?さて、答えは以下の通りです。壱(弌・壹)、弐(貮・貳)、参(參)、肆、伍、碌、漆(貭・質)、捌、玖、拾※ かっこ中は異体字です。このように書いてもOKです。...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (0)

地球の公転速度は?-時速約10万7280km

地球の公転速度は?-時速約10万7280km

地球は、太陽の周りを楕円軌道で公転しています。一体、どれくらいの速度で公転しているのでしょうか?地球の公転速度は、時速約10万7280km地球の公転速度の平均は秒速約29.8kmです。そのため、これを時速に直すと、約10万7280kmとなります。写真はこちらからお借りしました。時速10万kmとは、想像もつかない速さですね。太陽と地球間の距離は、約1億5000万kmちなみに、太陽と地球間の距離は、上の図にあるように、約1億5000万kmで...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (7)

そんなに速いのですか~? * by 飛香庵
宇宙ってホント神秘ですねぇ、何処にあるのか知りたいです。

Re:そんなに速いのですか~? * by Super源さん
飛香庵さん、こんにちは。v-290
コメントありがとうございます。

ホント、宇宙って神秘そのものですよね。
宇宙がどこにあるかは、解明されることはないかも知れませんね。何しろ我々は、宇宙を内側からしか見られないわけで、その外側から見ることができませんから。v-390 ウーン。

* by あひる
地球はすごい速さで公転しているのに、なぜ人はとばされないの??
なぜ速度感を感じないの??

Re:地球はすごい速さで公転しているのに… * by Super源さん
あひるさん、こんにちは。v-290
質問ありがとうございます。

それは、地球上にあるすべてのもの-建物、山、空気など-がみな、地球と一緒に同じ速さで回転しているからです。例えば、あひるさんが電車に乗っているとき、高速で動いているようには感じませんね。それと同じことです。

確かに・・・!! * by あひる
お答えありがとうございました!!
すっごく納得しました。さすが源さんです☆笑
これからも、いろんな雑学期待してます(^^)

無題 * by 富田
地球の公転速度って、知りたかったことでした
こんな速いとは

Re:無題 * by Super源さん
富田さん、こんばんは。v-290
コメントありがとうございます。

この記事、お役に立ちましたか?o(^-^)oヨカッタ。
ホント、速いですよね!

地球の引力を脱出して、月や他の惑星に向かうときに必要な速度(第二宇宙速度)が秒速11.2 km(4万300km)なのですが、秒速29.8kmは、さらにその2.7倍!
これはもう、驚きの速度といえると思います。おお!(゚o゚)

それでは、良かったらまたいらして下さいね。
富田さんのまたのご訪問、楽しみにしてます。
o(^-^)oワクワクヾ(^^;)コレコレ

円周率暗唱の世界記録保持者は誰?

円周率暗唱の世界記録保持者は誰?

円周率の暗唱には、これまで世界中でいろいろな方が挑戦していますが、2007年2月4日現在、円周率暗唱の世界記録保持者は、千葉県茂原市在住の心理カウンセラー、原口證(あきら)さんです。原口證さん(当時60歳)は、2006年10月3日から4日未明にかけて、円周率10万桁を暗唱し、またもや世界記録を塗りかえました。が、円周率10万桁と言われても、どうもピンときませんね。これがどのくらいの量であるかは、円周率 1,000,000 桁で...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (2)

円周率は永遠に─ * by marin*Lv
暗記した人、、信じられません(;゚(エ)゚) 。。
凄い人が世の中にはいるのですね。

私はインターネットサイトで、円周率は10ケタで割り切れた!
と書いてあったものにダマされて信じていて周りの人にバカにされましたw
よ~く目を凝らして見ると「虚構新聞」と書いてあったんですが。。
気付かない自分は一体・・・ハハハ 恥

Re:円周率は永遠に─ * by Super源さん
marin*Lvさん、こんにちは。v-290
コメントありがとうございます。

そうですね。ホント世の中には信じられない人がいるものですね。v-15
実は昔、私も円周率を500桁まで覚えようとしたことがあるのですが、150桁で断念しました。v-393

「虚構新聞」は、私も以前だまされかけたことがあります。しかも、もう少しでここにその記事を書くところでした。(爆)
危ない危ない。v-391 フーッ!

「睡眠中にコップ1杯分の汗をかく」というのは本当?

「睡眠中にコップ1杯分の汗をかく」というのは本当?

睡眠中には、コップ1杯分の汗をかくといわれています。コップ1杯というのはかなりの分量だと思われますが、これは本当なのでしょうか?「睡眠中には、コップ1杯分の汗をかく」というのは本当?これは本当です。睡眠中にコップ1杯分もの汗をかくのは、脳に休息を与え、深い睡眠を導くとともに、体温を下げることによって、睡眠中のエネルギーの浪費を抑えるためです。コップ1杯分というのは、約200ミリリットルになりますが、これは...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (0)