Super源さんの雑学事典

以下のカタカナ語を漢字で書けますか? - パイナップル アコーディオン テント サボテン メリヤス…、カタカナ語の漢字10問!

以下のカタカナ語を漢字で書けますか? - パイナップル アコーディオン テント サボテン メリヤス…、カタカナ語の漢字10問!

既に日本語となっているカナカナ語は数え切れないほどありますが、さてこれらを改めて漢字で書け、と言われると、ちょっと困ってしまいますよね。問題編それでは問題です。次のカタカタ語を漢字に直してみてください。 1.パイナップル 2.アコーディオン 3.テント 4.サボテン 5.メリヤス 6.シャンペン 7.バレーボール 8.ビール 9.コレラ10.リンパ回答編以下が答えです。 1.鳳梨 2.手風琴 3.天幕 4.仙人掌 5.莫大小 6.三鞭酒 7.排球 ...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (2)

そりゃやっぱり * by さーに
麦酒は書けますわ。
排球は、そう言えば~ってかんじですけど後は全くわかりませんv-16

Re:そりゃやっぱり * by Super源さん
さーにさん、こんにちは。v-290
私は、これらの漢字を学生時代に覚えたのですが、今書けるのは
1,2,3,7,8,10だけです(読みは全部OKです)。v-358ブーッ

やはり、こういう漢字は、たまに書いてやらないと忘れますね。v-292

書き込み、ありがとうございました。v-522

以下の国名を読めますか? - 亜剌比亜 比律賓 倫敦 葡萄牙 華盛頓…、国名の漢字10問!

以下の国名を読めますか? - 亜剌比亜 比律賓 倫敦 葡萄牙 華盛頓…、国名の漢字10問!

国名は、通常カナカタで書かれるのが普通ですが、ここでは敢えて漢字で書いてみました。よろしかったら、次の10語の読みに挑戦してみてください。ちょっと難しいですよ。問題編 1.亜剌比亜 2.比律賓 3.倫敦 4.葡萄牙 5.華盛頓 6.仏蘭西 7.寿府 8.芬蘭 9.羅府10.白耳義回答編以下が答えです。 1.アラビア 2.フィリピン 3.ロンドン 4.ポルトガル 5.ワシントン 6.フランス 7.ジュネーブ 8.フィンランド 9.ロサンゼルス10.ベルギーさて...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (2)

むずかしぃ~ * by さーに
6つはどうにかわかりました^-^
2.3.4.6はすぐにわかったけど、7.8はこじつけてみたらあってましたv-407
9.10はどう読んでもそうならないようなi-239

Re:むずかしぃ~ * by Super源さん
さーにさん、こんにちは。v-290
v-16おおっ!6つ読めましたか!v-218スバラシイ!
基本的には、国名の音訳のはずなのですが、確かに、何故そういう読み方になるのか見当がつかないものがありますね。e-351ウーン

やはり、国名はカナタナで書くのがベストですね。v-357

書き込み、ありがとうございました。v-522

「烏龍(ウーロン)茶」の語源は? - 葉っぱがカラスのように黒く、龍のような形をしていることから

「烏龍(ウーロン)茶」の語源は? - 葉っぱがカラスのように黒く、龍のような形をしていることから

烏龍(ウーロン)茶は、その葉っぱがカラスのように黒く、龍(りゅう)のような形をしていることから名づけられました。烏龍茶のルーツと産地は?烏龍茶は、広東省東部の潮州市潮安県で製茶されている「石古坪(せっこひょう)」や、鳳凰山(ほうおうざん)周辺で生産されている「鳳凰単欉(ほうおうたんそう)」がルーツとされています。実際の生産量では、福建省(ふっけんしょう)がトップで、台湾(たいわん)がこれに続く形と...

... 続きを読む

* Category : 語源・由来

Comment-open▼ * Comment : (0)

日本人初の女性ドライバーは誰? - 栃木県在住の渡辺はまさん

日本人初の女性ドライバーは誰? - 栃木県在住の渡辺はまさん

日本人初の女性ドライバーは、一体誰なのでしょうか?日本人初の女性ドライバーは、栃木県在住の渡辺はまさん大正6年9月27日、栃木県在住の渡辺はまさんが、日本人女性として初めて、自動車運転免許を取得しました。当時23歳だった渡辺はまさんは、その年の1月に栃木から東京へ上京して自動車学校へ入学。4月に卒業してからは、自動車商会で運転手見習いをしながら、自動車試験に臨んだそうです。その甲斐あって、結果はみごと合格...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (0)

水平線ははるか彼方って本当? - 実は、わずか4キロと意外と近かった

水平線ははるか彼方って本当? - 実は、わずか4キロと意外と近かった

水平線までどのくらい距離があると思いますか、と質問すると、多くの方はおそらく、10キロ、20キロ、30キロなどと答えると思います。中には、100キロなどという方もいるかも知れません。が、実際には、4キロほどしかありません。これは、いうまでもなく地球が丸いからですね。目の高さを160センチとして計算すると、水平線までの距離は、4.518407082kmキロとなります。...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (0)

6フィート以上の男性が世界をリードする? - 人々は背の高い人のリーダーシップについていく傾向がある

6フィート以上の男性が世界をリードする? - 人々は背の高い人のリーダーシップについていく傾向がある

以前、CNNのニュースで、男性の身長について、興味深いレポートがありました。なんと、男性の身長とその社会的地位に相関関係があると言うのです。人々は背の高い人のリーダーシップについていく傾向がある具体的には、アメリカ在住で、身長が6フィート(182.88センチ≠約183センチ)以上の男性は、全国民のわずか15パーセントにしか過ぎないにもかかわらず、歴代アメリカ大統領の42パーセント、企業重役の58パーセントを占めている...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (0)

「モーツァルト効果」とは? - 思考力を高め、IQを上げる

「モーツァルト効果」とは? - 思考力を高め、IQを上げる

「モーツァルト効果」と呼ばれるものがあります。それは一体、どのような効果ものなのでしょうか?「モーツァルト効果」とは?1993年、アメリカで、モーツァルトの「二台のピアノのためのソナタK448」を、36人の学生に聴かせ、その後テストを行ったところ、彼らの成績が上がったそうです。これが、いわゆる「モーツァルト効果」と呼ばれるもので、モーツァルトの音楽には、思考力を高め、IQを上げる効果があると言われています。彼...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (6)

おじゃましまーす * by さーに
おはようございます!v-290

雑学辞典オープンおめでとうございます。v-308
紀元前2世紀にすでに宇宙人という認識があったのですね~勉強になりました。モーツアルト、聞き続けたら頭良くなるかしら?(1枚だけCD持ってます)最近、記憶力が衰える一方で、、、、、v-12

またおじゃましますね。

初訪問[絵文字:v-221] * by yumicorn
新たなブログ…でも、内容にびっくり!

相変わらず、源さん、すごいバイタリティですね。
いろいろな引き出しをお持ちでしょうから、今後もどんどこ出てくるんでしょうね。

陰ながら応援しております~v-218

賑わいあるブログになりますように~v-238

Re:おじゃましまーす * by Super源さん
さーにさん
早速来ていただけて、うれしいです。
また、新ブログ開設のお祝い、ありがとうございます。v-290


そうなんです。かぐや姫は、つまり宇宙人の物語だったんですね。
また、最近の研究で、年を取っても、勉強すれば脳細胞は増える場合があることが分かってきました。ましてや、我々若者(?)が記憶力増強するのは充分に可能でしょう。e-269ファイヤー(意味不明)
この話しは、いずれまた改めて取り上げる予定です。

コメント、ありがとうございました。v-522

Re:初訪問 * by Super源さん
yumicornさん
早速来てくださって、うれしいです。v-290

この内容、意外でしたか?
相変わらず、色々なことに挑戦してます。v-218

こちらの方も、できる限り更新していきますので、時々覗いてみてくださいね。
コメント、ありがとうございました。v-525

はじめまして * by ひろこ
モーツァルト関連記事へのトラックバックありがとうございました。以前もトラバいただいてましたのにご挨拶無しで失礼致しました。ブログのシステムがイマイチ今だにつかめなくて...。ところで学生にも効果があった?しかも速効性がありそうですよね。う~ん、ますます期待しちゃう(^^)相変わらず毎日聴いてますが効果の程は...? 今後の私の学習進捗具合を見守ってやって下さいませ。ところで源さんって雑学帝王なんですね~。すばらしい!!もしかして『トリビア...』を観てると“なんで?こんなの誰でもしってるじゃんっ!”を連発してしまうような、ウチのつれあいのような人なんでしょうか。

Re:はじめまして * by Super源さん
ひろこさん、こんばんは。v-290
こちらこそ、過日はトラックバックのみで大変失礼しました。
私は、モーツァルトの音楽にある、頭をよくしたり、病気を治したりする力は、ピアノ曲よりも、むしろバイオリン曲の方にあると思います。その理由を一言で書くと、バイオリン曲の方が、高周波成分を多く含んでいるからです。なので、もし今聴かれているピアノソナタで、IQアップ効果が今一感じられないようでしたら、バイオリン曲で試してみるといいかも知れません。
好みもあると思いますが、交響曲第40番や、アイネ・クライネ・ナハトムジークなどはいかがでしょう?v-294

トリビアの泉、私もたまに観ますが、この番組って、けっこう有名な、誰でも知ってるような内容が多いですよね。えっ?v-405 違うんですか?v-402
どうやら、私もひろこさんのご主人の仲間のようです。v-393

コメント、ありがとうございました。v-522

宇宙人が登場する最初の小説は? - 紀元前2世紀にルアキノスが書いた『イカロメニッポス』

宇宙人が登場する最初の小説は? - 紀元前2世紀にルアキノスが書いた『イカロメニッポス』

今や宇宙人が出てくる話はたくさん書かれていますが、世界で最初に書かれた宇宙人が登場する小説は、一体何と言うタイトルなのでしょうか?また、日本最初の宇宙人が出てくる小節のタイトルは何でしょうか?世界で最初に書かれた宇宙人が登場する小説は?世界で初めて書かれた、宇宙人が登場する小説は、紀元前2世紀にギリシアのルアキノス(Loukianos、120頃-180頃)が書いた『イカロメニッポス』(空を飛ぶメニッポス)といわれます...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (0)

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

個人情報の取得当サイトでは、一部のコンテンツについて、情報の収集にクッキーを使用しています。クッキーはユーザーがサイトを訪れた際に、そのユーザーのコンピュータ内に記録されます。ただし、記録される情報には、ユーザー名やメールアドレスなど、個人を特定するものは一切含まれません。個人情報の利用当サイトでは、メールでのお問い合わせの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場...

... 続きを読む

* Category : その他

Comment-open▼

カテゴリとRSS一覧

カテゴリとRSS一覧

「Super源さんの雑学事典」のカテゴリを表示しています。以下の項目をクリックすると、各カテゴリにジャンプできます。・雑学・お役立ち情報・珍事件簿・語源・由来・世界の奇人・怪人・漫画・アニメ・バラエティー・オンライン便利ツール・ブログパーツ・その他・記事一覧「Super源さんの雑学事典」のRSSを表示しています。・最新記事のRSS・最新コメントのRSS ...

... 続きを読む

* Category : その他

Comment-open▼