- category *
- Title list *
- RSS *
- Admin
『週刊ジャンプ』の海賊のロゴを横にすると? - ロゴに隠された秘密

写真はこちらからお借りしました。集英社の『週刊ジャンプ』のロゴマークは、片目にアイパッチをした海賊(かいぞく)の顔です。しかしながら、このロゴには、あっと驚く秘密(ひみつ)が隠されていました!『週刊ジャンプ』の海賊のロゴに隠された秘密集英社の『週刊ジャンプ』のロゴマークは、海賊船(かいぞくせん)の船長らしき人物をモチーフにしたと思われる「ジャンプパイレーツ」と呼ばれるものです。が実は、このロゴには...
ドラえもんは、製造工程でできた不良品だった? - ドラえもん誕生秘話

写真はこちらからお借りしました。 藤子・F・不二雄(ふじこ・エフ・ふじお、本名:藤本 弘(ふじもと ひろし)、1933年 - 1996年)原作の少年漫画・SF漫画、ギャグ漫画「ドラえもん」に登場する、猫型ロボット・ドラえもん。 このドラえもんは、実は不良品だということをご存知ですか? ドラえもんは、もともと子守用ロボットとして作られた ドラえもんは、未来のロボット工場、マツシバロボット工場で生まれました。 「ドラ...
「サザエさん」の登場人物が、全員「海産物」になったそもそもの理由とは?

写真は、こちらからお借りしました。「サザエさん」の登場人物は、「わかめ」「たら」など、全員「海産物」になっています。そもそも、何故このような名前だけになったのでしょうか?「サザエさん」の登場人物が、全員「海産物」になったそもそもの理由とは?「サザエさん」は、日本初の女性プロ漫画家として知られる、佐賀県出身の長谷川町子(はせがわ まちこ、1920年 - 1992年)の作品です。長谷川町子は、1946年(昭和21年)に、夕...
「サザエさん」のエンディングテーマは実は2番だった? - 1番の歌詞が使われなかった納得の理由!

写真は、こちらからお借りしました。「♪大きな空を~眺(なが)めたら~ 白い雲がとんでいた~♪」休日の終わりを告げる、サザエさんのエンディングテーマですが、実は、これは1番ではなく2番だったのです!サザエさんのエンディングテーマは、実は2番だったサザエさんのエンディングテーマが2番であるならば、何故1番を使われなかったのでしょうか?その理由は、1番の歌詞が、アニメの内容とマッチしなかったからなのです。1番の歌...
アンパンマンの世界には、人間は1人もいない? - なんと、全員妖精だった!

写真は、こちらからお借りしました。 はやなせたかし原作の「アンパンマン」。 アンパンマンは、パン作りの名人・ジャムおじさんが作った最高傑作(さいこうけっさく)で、正義(せいぎ)のためには、どんな困難(こんなん)も乗り越えて大活躍(だいかつやく)する、かわいいスーパーヒーローです。 アンパンマンは、子供たちに絶大(ぜつだい)な人気のある国民的キャラクターのひとつで、小説と共に「それいけ!アンパンマン」のタ...
ドラミちゃんに耳がない、その泣ける理由とは?

写真は、こちらからお借りしました。 ドラえもんには耳がありませんが、 妹のドラミちゃんにもありません。 実は、ここには深い深ーい理由がありました。 ドラミちゃんには、一見耳があるように見えます。 が、これは耳の形をしたリボンなのです。 ドラミちゃん誕生の理由 ドラミちゃんに何故耳がないのか、それを説明するためには、まず、ドラミちゃんが何故生まれたのかを知る必要があります。 あるとき、ドラ...
ドラえもんはもともと黄色かったって本当?

写真は、こちらからお借りしました。 「ドラえもん」は、藤子・F・不二雄(ふじこ・エフ・ふじお、本名:藤本 弘(ふじもと ひろし)、1933年 - 1996年)原作の少年漫画・SF漫画、ギャグ漫画で、22世紀の未来からやってきたネコ型ロボット「ドラえもん」と、何をやっても失敗する小学生「野比のび太(ひの のびた)」が繰(く)り広げる、ちょっぴり不思議な日常生活を描(えが)いた作品です。 一話完結(いちわかんけつ)のストーリー...
オバケのQ太郎は、ジャンケンでチョキが出せるって本当?

藤子不二雄(ふじこ ふじお)の人気漫画・「オバケのQ太郎」の主人公、Q太郎。 頭のてっぺんに毛が3本、大きな目と口が特徴(とくちょう)の、愛嬌(あいきょう)のある顔立ちのオバケ。 大食いで、間抜けだけど、気のいい性格。透明(とうめい)になって、壁を通り抜けたりすることはできますが、オバケ族の能力としての変化術は下手で、化けることができるのは、なんと、靴(くつ)のみ。ところが、このQ太郎、なんとジャンケンでチョキを...
ドラミちゃんの本職は大学教授って本当?

子供から大人まで、幅広い層(そう)から今なお根強い支持を受けている藤子・F・不二雄のアニメ・「ドラえもん」。 その主人公の妹であるドラミちゃんは、真面目(まじめ)でしっかり者です。 一部では、ドラえもんよりも優秀(ゆうしゅう)だという噂(うわさ)も……。 写真は、こちらからお借りしました。 さて、のび太君といつも一緒にいるドラえもんと違って、ドラミちゃんはふだん何をしているのか、ご存知ですか? また、...
オバケのQ太郎は何故犬が苦手? - 実は、犬が苦手なのはQ太郎だけではなかった!

出典:https://ameblo.jp/born1971/entry-10676710600.html ごく普通の家庭に住み着いた、1匹の間の抜けたオバケが引き起こすドタバタを描いた、藤子不二雄(藤子不二雄?、藤子・F・不二雄)とスタジオ・ゼロによるギャグ漫画・『オバケのQ太郎』。 この『オバケのQ太郎』で、主人公のQちゃん、ことQ太郎は犬が苦手です。 いつも犬を見ると、青くなってあたふたと逃げ回っています。 これは、何故なのでしょうか? また...