Super源さんの雑学事典

TV・書籍・ネットサーフィンなどで得た、雑学、トリビア、お役立ち情報などを分かりやすく綴るサイトです。無料で使える便利なWebアプリや♡可愛い♡ブログパーツも公開&配布しています。

えっ? 玉ねぎは、実はイチゴと同じくらい甘かった?

えっ? 玉ねぎは、実はイチゴと同じくらい甘かった?

生のまま食べると辛(から)く、カット中にしばしば涙が出る玉ねぎ。 この玉ねぎは、実はイチゴと同じくらい甘いということをご存じですか? 玉ねぎは、実はイチゴと同じくらい甘い 玉ねぎは、生のまま食べると辛(から)いですが、炒(いた)めることで、それは感じられなくなります。 実は、玉ねぎにはもともと、甘み成分の糖類が含まれています。 その量は、100グラムあたり7~8グラムと、野菜の中では断トツとな...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (0)

「虹の色=7色」を決めたのは誰? - ニュートンだった!

「虹の色=7色」を決めたのは誰? - ニュートンだった!

日本では、虹の色といえば「7色」です。 この「7色」というのは、一体誰が決めたのでしょうか? また、何故7色なのでしょうか? この記事ではまた、アニメを使った虹の7色の楽しい覚え方もご紹介します。 室町時代は虹は「5色」だった 現在の日本では、虹の色は「7色」というのが一般的です。 が、この色の数は国によって異なり、イギリスやアメリカでは6色、フランスやドイツ・中国・メキシコでは5色、南アジアやアフリカ...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (0)

飛行機で酒を飲むと地上よりも酔いやすくなるのは何故?

飛行機で酒を飲むと地上よりも酔いやすくなるのは何故?

写真はこちらからお借りしました。飛行機で酒を飲むと地上よりも酔いやすくなりますが、これは一体何故なのでしょうか?その理由は、一言でいえば、機上(きじょう)の低気圧によるものです。飛行機で酒を飲むと地上よりも酔いやすいのは何故?地球上の気圧は、上空へ行けば行くほど低くなります。ジェット旅客機の場合、短距離を航行(こうこう)する国内線でも、7000~8000メートル、長距離の国際線なら1万1000~1万3000メートル...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (0)

えっ? ビッグバン理論を考えたのは神父さんだった?

えっ? ビッグバン理論を考えたのは神父さんだった?

宇宙の始まりは、ビッグバンで始まったとされます。が、なんと、この「ビッグバン理論」を考えたのは、神父(しんぷ)でもある天文学者でした!ビッグバン理論を考えたのは、神父でもある天文学者だった!「宇宙の始まりは、ただ1個の粒子(りゅうし)の状態だった」とするビッグバン理論。この理論が最初に述べられたのは、1933年(昭和8年)に出版された「宇宙進化の議論(うちゅうしんかのぎろん)」という書籍の中です。そして...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (0)

ノーベル賞に数学賞がないのは、発案者ノーベルの嫉妬が原因だった!?

ノーベル賞に数学賞がないのは、発案者ノーベルの嫉妬が原因だった!?

ノーベル賞には、数学賞(すうがくしょう)がありません。その理由は、発案者ノーベルの嫉妬(しっと)が原因だったという説があります。ノーベル賞に数学賞がないのは、発案者ノーベルの嫉妬が原因だった?ノーベル賞は、ダイナマイトを発明して巨万(きょまん)の富を得たスウェーデンの実業家(じつぎょうか)アルフレッド・ノーベル(Alfred Bernhard Nobel、1833年10月21日 - 1896年12月10日)の遺言(ゆいごん)をもとに創設...

... 続きを読む

* Category : 雑学

Comment-open▼ * Comment : (0)