Super源さんの雑学事典

バターはもともと塗り薬だった? - 古くて新しい食用としてのバターの歴史

バター

今やバターといえば、パンにつけるものというのが常識でしょう。
しかしながら、このバターはもともと塗り薬だったということをご存じですか?

バターはもともと塗り薬だった


今日、パンにつけて食べるもので欠かせないものといったら、そのひとつはバターでしょう。
が、バターはもともと遊牧民(ゆうぼくみん)の食べ物でした。

歴史の本をひもとくと、紀元前2000年頃にはインドでも作られたという記録があります。
また、旧約聖書の中にも、バターについての記述が見られます。

このバターがヨーロッパに伝わったのは、紀元前500年頃のローマ時代だったといわれています。
が、当時はバターは野蛮人(やばんじん)が口にするものとして嫌われており、これを食べ物としていたのは、ごく一部の人たちだったようです。

バタートーストを食べる猫
写真はこちらからお借りしました。

それでは、当時のローマ人たちはバターを何に使っていたのでしょうか?
それは、塗り薬、整髪剤としてでした。
確かに、オリーブオイルなどは今でも化粧品として使われていますが、バターも同じように考えられていたわけです。

面白いところでは、軍用に飼われていた象の傷薬としても使われていたといいます。
また、スコットランドやイングランドでは、羊の保護剤や、ランプの油としても用いられていました。

ヨーロッパで、バターが食用とされるようになったのは、フランスで6世紀頃、ノルウェーでは13世紀頃のことといいます。
古くて新しいのが食用としてのバターの歴史なのです。
  このエントリーをはてなブックマークに追加  
関連記事

* Category : 雑学

* Comment : (0)

コメント









管理者にだけ表示を許可する