投稿日:2016-10-13 Thu

手に灯油がついてしまうと、臭いがなかなか消えないものです。
が、ある裏技を使えば、灯油の臭いを簡単に消すことができます。
そのやり方は、以下の通りです。
1.サラダ油を手にたらし、良くなじませる。
2.石けんで洗う。
たったこれだけです。
たったこれだけで、手についた灯油のイヤな臭いが簡単に消えてしまいます。
これは、サラダ油に、脂肪酸エステルという成分が含まれているためだそうです。
石けんの代わりに、ハンドソープでもOKです。
また、灯油を給油していて、ついうっかりこぼしてしまった場合には、次のようにします。
1.雑巾などで拭かずに、こぼした灯油のうえに小麦粉をまく。
2.小麦粉が灯油を吸ったら、それをホウキで取り集め、ごみ箱に捨てる。
小麦粉の代わりに、茶ガラや洗濯用粉末洗剤でもOKです。
参考にしたサイト
灯油の臭いを消す方法 | 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1588359.html

スポンサーリンク
おすすめ記事
こちらの記事もどうぞ
![]() | 牛乳を温めたときにできる「膜」の正体は?-実は栄養の宝庫だった |
![]() | 古い野菜を新鮮に見せるには? |
![]() | 固ゆで卵と半熟ゆで卵を一度でつくるには? |
![]() | 自分と同じ名前を子供につけることはできる? |
![]() | 板さんに学ぶ、魚の上手な焼き方とは? |
スポンサーリンク